入院のご案内

入院手続きについて

入院を予約された方で、入院日の連絡を受けた時は、指定された時間まで来院してください。

入院当日の手続きは、①番受付窓口となりの「入院案内窓口」で行います。

入院手続きに必要な書類を「入院案内窓口」へ提出してください。
別添書類
・入院申込書
・身元引受書兼診療費等支払い保証書
・「入院期間の確認について」(3ヶ月以内に他の医療機関に入院していた方)
マイナンバーカード(マイナ保険証)又は健康保険証
診察券
公費負担医療受給者証等(お持ちの方)
健康保険限度額適用認定証(マイナンバーカード(マイナ保険証)で受診される方は不要)
介護保険被保険者証(お持ちの方)

入院される時の持ち物

洗面・洗髪用具・・・・
洗面用具、洗面器、歯ブラシ、歯磨き粉、コップ、せっけん、くし、タオル、シャンプー、バスタオル、ひげそり(病棟貸与はありません。)

食事の時に使う物・・・
はし、スプーン、湯呑み等

その他の日常品・・・・
パジャマ(入院セットとして売店にて取り扱っています。)
下着類、マスク、ティッシュペーパー、羽織る物、履きやすく滑りにくい履き物
※上記の日常品等は、院内売店で販売しておりますので、ご利用ください。

寝具類は、当院で清潔な物を準備しております。

貴重品、多額の現金は手元に置かないでください。やむをえずお持ちの方は各床頭台に設置してあるセーフティボックスをご利用ください。

自動洗濯機(有料)を設置しておりますのでご利用ください。

現在治療中で他の医療機関よりお薬を処方されている方は、お薬とお薬手帳を入院時にご持参ください。

持ち物には名前を付けてください。
※身の回り品の保管には十分ご注意ください。万一紛失されましても病院では一切責任を負いかねます。

パソコン・スマートフォン等は、主治医・担当看護師の許可を受けた上で、病棟内の定められた場所及び個室において使用できます。
各病棟において取扱いが異なりますので看護師にご確認ください。
パソコンによるインターネットは通信内蔵タイプ、携帯電話又ははスマートフォンに接続して利用する方法に限り利用できます。
携帯電話は決められた場所で使用し、それ以外の場所では電源をお切りください。
使用時間は午前6時から午後9時まで(病棟の起床時間から消灯時間)となっておりますのでお守りください。
※詳細は別紙配布「入院時におけるパソコン、携帯電話等電子機器の持込・ご利用について」をお読みください。

義歯・眼鏡は、ケースに入れて保管し、破損・紛失にご注意してください。

入院中の過ごし方について

消灯時間は午後9時となっております。

カード式テレビ(イヤホン使用)を設置しております。カードは売店または中央病棟に ある券売機でお求めください。TV カード使用後は、売店にある精算機で精算できます。

携帯電話は医療機器に影響を与えることがありますので、所定の場所でご利用ください。

病棟内にWi-Fi環境を整備しています。SSIDとパスワードは病棟に掲示していますので、ご確認ください。

外出や外泊をご希望の方は、事前に申し出て主治医の許可を受けてください。

病状により病室や病棟が変わる場合がありますので、その際はご協力をお願いします。

全敷地内禁煙となっています。健康のために禁煙につとめましょう。

自家用車の持ち込みはご遠慮願います。

病棟を出られる際や病棟ホールを利用される際は、マスクの着用が必要ですので準備をお願いします。

患者さんや職員のプライバシー及び個人情報の保護のため病院敷地内での無断撮影や録音を禁止しています。

入院中の食事について

食事時間は次のとおりです。
朝食:午前7時20分頃
昼食:午後12時頃
夕食:午後6時頃


入院中の食事は、病状に応じたものをお出ししております。
飲食物の持ち込みは安全管理(衛生管理・栄養管理)の上でご遠慮願います。

食事についてご相談のある方は、主治医または看護師に申し出てください。
管理栄養士が相談に応じます。

面会について

新型コロナウイルス流行中は、終日面会禁止とさせていただきます。以下は通常体制となった場合の取扱いになります。

日中の面会時間に制限はありませんが、消灯時間午後9時以降翌朝7時まではご遠慮ください。緊急のため午後8時以降に出入りする場合は、防災センター時間外出入口をご利用願います。

面会の方は、病棟の看護師に申し出ていただき、面会簿の記入にご協力ください。
なお、H28.10より、面会の方には「面会許可証」を交付しております。
「面会許可証」のない方は、病棟内立ち入り禁止となりますのでご協力をお願いいたします。

大勢でのご面会や15才以下のお子様連れの面会、体調不良や風邪をひいている方のご面会は、患者さんの安静、治療の妨げになりますのでご遠慮ください。

患者さんの病状等により面会をお断りする場合もありますので、ご了承ください。

お車で来院される方へスピードダウンのお願い(PDF:165KB)

付き添いについて

入院中のご家族の付き添いは必要ありません。ただし、患者さん若しくはご家族から付き添いの希望があり、主治医が認めた場合は「患者付添許可願」申請により、付き添いができますので、看護師にお申し出ください。(付き添い寝具は有料です)

入院費について

入院費は毎月月単位締めで計算し、請求書は翌月10日に病室にお届けします。(10日が土日祝の場合は翌日) 請求書お受け取りから20日以内に③番会計窓口でお支払いください。なお、午前中は混み合いますので、午後にお願いします。
また、金融機関からの振込支払いも可能です。ただし、振込手数料は患者さんのご負担になりますので、ご了承ください。また、時間外及び休日は防災センター(時間外受付)でお支払いいただけます。
クレジットカード(VISA,JCB)、デビットカードでの精算もできます。ただし平日(8:30 〜17:00)のみのご利用となります。

医療費助成制度をご利用の方は、入院費お支払いの時に申請書をご提出ください。

入院費のお問い合わせは、③番会計窓口で承ります。

退院会計について

退院会計は、退院当日午前中に入院費請求書が整い次第病室へご連絡いたしますので、③番会計窓口(平日8:30 〜17:00)でお支払いください。退院が土日祝日の場合は、直前の平日にお支払いいただくことになります。

病棟に保管しております診察券は、退院会計の精算後にお返しいたします。

やむをえず退院のお支払いができない場合は「債務確認及び支払誓約書」に記入し申請が必要になります。また、土日祝日に急な退院となった場合も「債務確認及び支払誓約書」に記入し、申請していただきます。

診療内容により、退院後に追加請求させていただく場合がありますのでご了承ください。

健康保険限度額適用認定証について

入院時に認定証をご提示いただくと、入院費の窓口負担は一定の自己負担限度額までとなります。
*食事代や差額ベット代、当院歯科医療分は別にお支払いいただきます。

ご提示のない場合は、保険証どおりの窓口負担をお支払いいただき、後日保険者に高額療養費支給申請が必要となります。

手続き等でご不明な点がある場合は、当院 医事室(TEL 022-245-2550)までご連絡ください。

認定証は、患者さんご本人が入院前に保険者(勤務先または市町村)に申請して発行されます。

*たとえば、限度額適用認定証をご提示いただくと70歳未満の一般課税世帯の方で、1ヵ月(初日から末日まで)の入院費が100万円の場合は自己負担が約9万円になります。
ご提示がないと、保険証どおりの3割負担約30万円をお支払いいただきます。世帯収入により自己負担額は変わります。
なお、食事負担分については、一般課税世帯の方で、別途1食につき460円の自己負担となります。


診断書・証明書について

入院中に診断書・証明書が必要な方は、看護師にお申し出ください。
書類ができましたら、ご連絡いたしますので、③番会計窓口で診断書料のお支払いと引き換えにお受け取りください。なお、書類作成には若干の時間をいただいておりますのでご了承ください。

退院後に診断書・証明書が必要になった場合は、①番受付窓口にお申し出ください。

医療上のご相談について

療養に伴う生活上の問題等、心配なことがありましたら、看護師にお申し出ください。
医療福祉相談室と連絡を取り、皆さんと一緒に解決するお手伝いをいたします。

たとえば、このような不安や疑問?

医療費の支払い…
経済的負担により入院することが困難、または入院を続けることが難しい場合に、医療費の貸し付けや高額療養費制度等のご案内

各種公費負担制度…
育成医療、更正医療、特定疾患治療研究事業等について

年金や手当、各種手帳の申請…
障害(基礎・厚生)年金、身体障害者手帳等について

退院後の療養先…
療養型医療施設や介護保険施設等への転院や施設入所に関することや、療養生活における住宅福祉サービスの相談

介護保険の相談
介護保険制度の利用について
その他いろいろな事情により、安心して療養ができない場合はご相談ください。

災害時の心得について

入院の際にご案内しますが、必ず非常口・避難経路の確認をお願いします。

火災その他非常災害の時は、職員の指示に従い避難してください。

病室の入退室時、トイレのあと、お食事の前には石けんと水で手洗いを行ってください。

マスクの着用がない方は、院内に入ることができませんので、ご協力願います。

他の方と共有する物に触れる際は、前後での手指消毒または石けんと水で手洗いを行ってください。

鼻をかんだり、マスクの表面に触れた後は、手指消毒または石けんと水で手洗いを行ってください。



入院中は運動する機会が減り、足腰の筋力が低下しやすくなったり、症状によりご自分では「できる」と思われても、身体が思うように動かないこともあります。また、ご家庭と異なる病院環境が、転倒・転落につながることもあります。そこで、転倒・転落防止の観点から下記の点にご留意ください。

はきものはスリッパではなく、すべりにくいもの
 (リハビリシューズ・マジックテープ付きの運動靴等)
※院内売店でも販売しております。

サイズの合う活動に適した衣類
(スエットタイプの服装)

その他

入院中の方及び付添の方の一晩を超える駐車場のご利用はご遠慮願います。

個人情報保護のため、患者さんに関する電話でのお問合せは原則お答えできません。

当院は、病室前等にお名前を掲示させて頂いております。お名前を掲示することにご了解いただけない場合は、看護師にお伝えください(お名前部分を***にて表示させていただきます)。

国立病院機構診療情報集積基盤事業(医療情報システムの標準化事業)のため、個人情報を匿名化した上で利用させていただきます。
個人情報の利用について、ご同意いただけない場合は、個人情報保護担当窓口までお申し出ください。

セカンドオピニオンのご案内:当院では、ご自分の意思で治療方法を選択するにあたり、他の医療機関のご意見を聞くことを希望される患者さんにセカンドオピニオンに必要な診療情報提供書を提供しています。お気軽に主治医までご相談ください。

当院は医師、看護師、薬剤師等の教育施設として、将来の医療従事者育成をおこなっております。また、整形外科においては、海外からの医師実習研修受け入れもおこなっておりますので、ご理解とご協力をお願いします。

医療の質の向上を目的とした学術・症例研究のために個人情報(匿名化処理した上で)を利用させていただく場合があります。

臓器提供意思表示カード(ドナーカード)等をお持ちの方は、看護師にお伝えください。

有料個室のご案内

当院では、患者さんの入院環境をより良いものとするため、中央病棟に有料個室をご用意しております。(一般の病棟は、2人〜4人部屋が標準となっております)

入室を希望される場合は、入院前にお申し出ください。
有料個室のお申し込みは、
当院 医事室入院係TEL 022-245-2550までお願いします。
なお、満床の場合はお待ちいただく場合がありますので、ご了承ください。

入室日・退室日も利用料金が発生します。

利用申込書の記載に当たって、印かんが必要となります。

付帯設備一覧 A
個室
B
個室
D
個室
浴室   (シャワー)
トイレ
(ウォシュレット付き)
 
エアコン    
洗面台
ロッカー
チェスト    
ソファー  
液晶テレビ
テレビ付床頭台   (○)
冷蔵庫
インターネット回線(LAN)

*パソコンは、有料個室のみ使用可能です。
*B個室にはテレビ付床頭台を設置している部屋があります。

pagetop